丈ログ

自分の価値を高める、収入をあげることが生きがい。新卒でトヨタ系入社→不動産会社に転職。個人1位をとるも挫折→販売系の企業に転職→年商6億の営業所長。時給6,500円。【特技】法人営業:個人営業:マーケティング:マネジメント。早く出世したい、年収あげたい人、人間関係に悩む、ビジネススキルを上げたい人向けに発信。

営業で伸び悩んでいるあなたが、今すぐにフレーミング効果を学ぶ理由

f:id:kazuhirotakenaka:20200316185943p:plain

営業会社に入ったはいいものの、営業は自分に合っていないんじゃないか・・・

周りの人は簡単そうにやっているのになんでこんなにも上手くいかないんだろう・・・

 

こんなお悩みをマーケティングスキルを使ってサポートします。

 

これを見て必ず一度は実践してみて下さい。ただ読んだだけではあなたの営業力は向上しません。そして成果も手に入れることが出来ないからです。

 

では始めます。

 

フレーミング効果

そもそもフレーミング効果ってなに?

行動経済学に基づいた理論のことで、同じことを伝えたとしても伝え方を少し変えるだけで評価が異なってくるというものです。ようは言い方ひとつで相手の心理状態を変えることができ、購買させることが出来るというものです。

伝えたい内容を別の表現に変えるだけなので決して虚偽ではありません。

 

具体例の紹介

①100%の確率で1万円もらえるクジ

②10%の確率で10万円もらえるが、外れると何ももらえないクジ

同じ表現であるが圧倒的に①を選ぶ人が多いだろう。

 

次に反対のことを言ってみよう。

①100%の確率で1万円失う賭け事

②10%の確率で10万円失うが、90%の確率で何も失わない賭け事

 

 

 どうだろうか。②を選ぶ人が間違いなく多いだろう。

 

①商品を100個まとめてご購入いただけば5%値引きいたします。

②100個まとめてご購入いただけばその内5個は無料にします。

前者の場合、100個も買って5%しか安くならないの?と感じそうである。②は5個も無料にしてくれるの?とお得感が強くなります。

 

①このウォーターサーバーを契約すると、毎日コンビニで水を買うよりも1日あたり50円安くなりますよ。

②このウォーターサーバーを契約すると、毎日コンビニで水を買うよりも年間18,250円お得ですよ。

前者だとたった50円か、となりそうですが、18,250円も減ると大幅な節約になると印象づきますね。

 

では、実際に目の前で営業を出来ない店頭販売やインターネットショッピングではどのように使えば良いかというと。

栄養ドリンクを売りたい場合。

①「1本あたり3gのタウリンが配合されています。毎日1本飲んでください。」

②「なんと1本で3000mgのタウリンを摂取することができます!」

同じ容量でも全く印象は異なり購買意欲も違ってくる。

 

 

このようにフレーミング効果には、「これ良さそう!」と思わせるポジディブ訴求の面と、「放っておくとヤバいかも」と思わせるネガティブ訴求の面がある。

人は快楽の面と痛みがあった場合、痛みを避けたいという欲求が強く働く。

 

つまりあなたが商品を売りたい時に、こんなメリットがありますよというよりも、「この問題は放置するとこんな最悪なケースが待っていますよ」とセールスした方が成約率は上がるのである。

 

さて、どうだろうか。

いくつも具体例をあげたが、あなたが売りたい商品の営業にあてはまるやり方はあっただろうか。

冒頭にも述べたが、このやり方を見て納得するだけではなくて、必ず一度は実践してみることをお勧めする。必ずあなたの営業力は向上していくだろう。そしてその先の成約率も必ず変わると信じている。